top of page
検索

勉強について

  • 執筆者の写真: tanoshimutakeshi
    tanoshimutakeshi
  • 2018年5月10日
  • 読了時間: 1分

思えば勉強と部活だけの高校時代であった。。。

新入社員、若い子はもう9歳下!やばい

高卒の子から溢れるフレッシュ感、もうわたくしには無理だ

高校生活、自分が進学校出身なので、毎日深夜1時くらいまで勉強しないといけない高校生活、というのしかイメージができないのである

いま思うとだいぶだらだら、効率の悪かった感じもあるけど、、、

工業、商業、農業の高校出身の子とかの生活が気にはなる

今日会社で高校時代の話にちょびっとなり

いろいろふりかえる

勉強しすぎて死ぬやつはいない、と当時の担任とかも言ってたけど

もうちょっと遊べばよかったなあって思う

が、勉強する癖をつけといたことで、役に立ってる部分もあり

今の自分がイキイキできるように、知恵をしぼるのだ

部活は卓球やってたんだけど、結構はまっており、部活だけじゃなくて、地域のクラブでも練習したり

図書館に「卓球、勉強、卓球」って本があったから借りたことあったんだけど、勉強に関する記述は1ページだけで、「私は集中力があるので、あまり勉強せずに大学に通りました」みたいなことしか書いてなかった、、、

題名って大事!


 
 
 

最新記事

すべて表示
6月も終わりますね

早いもので、6月も終わりが近づいています。 あまりブログは更新していませんでしたが、ライブはぼちぼち やっていました。 調子はというと、割とよいほうかもしれません(!) 曲もつくりつつ、活動の幅を広げていければと思います。...

 
 
 
平成最後の4月をふりかえる

はやいもので、令和元年。はじめての年号またぎ、、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私は4月は主催イベントや、宮崎市のメガネロックフェスなど、とても充実した月となりました。 droopyもまちおんや霧島ロックフェスなど、ぼちぼちやったりましたし...

 
 
 

© 2018 by タノシム企画。Special thanks: Wix.com!

bottom of page